人気ブログランキング | 話題のタグを見る

K5Ⅱsといふ選択その2




家人には本格的なカメラはアナログにしてもデジタルにしても初めてなので
一般的にはエントリークラスの簡略化された取り掛かりやすいもと考えるのですが
一歩踏み込んで撮影しようというキモチもありますし、操作系のオプションが必要十分あるボディが望ましい。
となると、やっぱり富士フィルムかな〜
新型が出たのでT10は買い求めやすい状況にある
のですが、先にオハナシしたようにワイドレンジのなんでも撮れちゃう、一本で済ましちゃお的な
そんなレンズが無いわけです。
まあ〜〜〜〜、マイノリティの辛いところですが、それだけフジのレンズが優秀でもあるわけで。

そしてデジタルである以上、電子的な性能は限りなく上昇していくわけですので、
ポイントは、それ以外の、カメラとしてのインターフェイスとか撮影オプションとか堅牢性とか
そういうところに目を向けるわけですね。

となると
① 視野率100%のファインダー
② ホディの大きさと堅牢性
③ 長持ちするバッテリー
④ 静寂性(シャッター音とか)
⑤ 撮影者の意図を反映できる操作オプション
⑥ フォーカス精度と手振れ補正

などなどで抽出していくと、やはりエントリーモデルでは厳しくて
ミドルクラス以上のモデルが望ましく思えて来るのです。
ワタクシとて、このオプションがあるとどんな利点があるのか、分からないことがまだ多いし
そのオプションがあるおかげで思い通りの撮影ができるかもしれないし。


で、OLYMPUS機も対象になるのですが、作画表現的な嗜好でマイクロフォーサーズよりも
APS-Cのほうで期待するコト多しなので、今回は見送り。
画素数も、出版を対象にしていないので、1600万画素で事足りる。

ということで、先にオハナシしたとおり、ペンタックスK5Ⅱsというセレクションになりました。
家人は鳥を撮りたいようですが、鳥を撮影するには、機材ハンパないですね〜
鳥の習性も知らないと、忍耐力も必要だし、
と、そういうことも、オールマイティーなズームレンズを通して身をもって知ってもらえれば、と。

また、天気の悪い日はそれなりに、おとなしく撮影するし、なんて言ってますが、
それはコンデジだから、なんとかなったけれど、デジイチは遥かにデッカイ、オモイ
なのですから、家人が思うほど大丈夫じゃないですし。
台風とか、荒れた天気になると、喜々として様子を伺う家人でありますから
その辺は察してですね。
やっぱり防塵防滴なカメラがヨロシイかと思うのですね。
すると、防塵防滴を施したクラスはやっぱりハイクラスなカメラが多くなるわけで
とてもとても予算じゃ無理ですね〜

というわけで、各社各機種を眺めてみますと、こうなる、ということでしょうか。

ローパスレスのハシリの時期ですので、同じくローパスレスのフジのX達ちとの違いも楽しみです。





by jake490 | 2017-02-17 11:44 | 写真、カメラ

ペダルを回せばご機嫌のカメラ好きな自転車乗り。ご近所彷徨いながら日々の出来事を徒然なるままに


by jake490
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31